医療法人社団 新進会

おさか脳神経外科病院

外来案内

外来案内

外来のご案内

こんな症状はありませんか?

MRI

こんな症状はありませんか?

MRI、CTは予約なしで即日検査いたします

診療受付時間

診療受付時間 日・祝
8:30-11:30
13:30-17:00
診療受付時間 日・祝
8:30-11:30
13:30-17:00

外来診療予定表

外来診療予定表

外来診療予定表

緊急手術や救急対応で予告なく休診・代診になることがございますので、来院前にご確認ください。

来院前にご確認ください

  • 当院は感染症対策に努めています。院内ではマスクの着用にご協力ください。
  • 37.0℃以上の発熱のある患者様は受診前にお電話にてお問い合わせください。
  • 感染症対策のため、患者様の付き添いは最低限の人数でお願いいたします。
  • MRIやCTの定期検査を受けられる方は午前または午後の早めの時間にご来院ください。
  • けいれん発作で受診する方はできるだけ発作を目撃された方と一緒にお越しください。
  • もの忘れで受診する方はお薬手帳をお持ちになり、ご本人の症状をよく知っている方が同伴してください。

来院前にご確認ください

  • 当院は感染症対策に努めています。院内ではマスクの着用にご協力ください。
  • 37.0℃以上の発熱のある患者様は受診前にお電話にてお問い合わせください。
  • 感染症対策のため、患者様の付き添いは最低限の人数でお願いいたします。
  • MRIやCTの定期検査を受けられる方は午前または午後の早めの時間にご来院ください。
  • けいれん発作で受診する方はできるだけ発作を目撃された方と一緒にお越しください。
  • もの忘れで受診する方はお薬手帳をお持ちになり、ご本人の症状をよく知っている方が同伴してください。

ご持参いただくもの

  • 保険証

月初めの来院時に受付にご提出ください。

  • 診察券、各種予約票、各種医療証、紹介状(診療情報提供書) 

お持ちの方は受付にご提出ください。

  • お薬手帳、健診や他院などで検査をしたデータ

お持ちの方は問診時にご提出ください。

  • セカンドオピニオンを希望される方

他院の検査データや紹介状を必ずご持参し、受付でご提出ください。

  • 物忘れにて受診される方

ご本人の症状をよく知っている方が同伴し、お薬手帳を必ずご持参ください。

ご持参いただくもの

  • 保険証

月初めの来院時に受付にご提出ください。

  • 診察券、各種予約票、各種医療証、紹介状(診療情報提供書) 

お持ちの方は受付にご提出ください。

  • お薬手帳、健診や他院などで検査をしたデータ

お持ちの方は問診時にご提出ください。

  • セカンドオピニオンを希望される方

他院の検査データや紹介状を必ずご持参し、受付でご提出ください。

  • 物忘れにて受診される方

ご本人の症状をよく知っている方が同伴し、お薬手帳を必ずご持参ください。

時間外診療

急患の方は診療時間外でも診療いたします

来院前に087-886-3300へお電話いただき、症状や発症時刻などをお伝えください

  • 感染症対策のため、必ずお電話の前に検温をし、発熱や風邪症状がある場合はその旨をお伝えください。
  • 付き添いの方も検温と風邪症状の有無についてご確認のうえご来院ください。
  • 付き添いは可能な限り少人数でお願いします。
    大人数で来院された場合は院外で待機していただくことがあります。
ご持参いただくもの
  • 保険証、各種医療証
  • 当院の診察券(お持ちの方のみ)
  • お薬手帳
  • 預かり金として1万円
当日は会計ができないため、清算は後日、診療時間内に1階受付へお越しください。

時間外診療

急患の方は診療時間外でも診療いたします

来院前に087-886-3300へお電話いただき、症状や発症時刻などをお伝えください

  • 感染症対策のため、必ずお電話の前に検温をし、発熱や風邪症状がある場合はその旨をお伝えください。
  • 付き添いの方も検温と風邪症状の有無についてご確認のうえご来院ください。
  • 付き添いは可能な限り少人数でお願いします。
    大人数で来院された場合は院外で待機していただくことがあります。
ご持参いただくもの
  • 保険証、各種医療証
  • 当院の診察券(お持ちの方のみ)
  • お薬手帳
  • 預かり金として1万円
当日は会計ができないため、清算は後日、診療時間内に1階受付へお越しください。

よくあるご質問

まずは診察を受けていただき、症状に応じて医師が必要と判断した場合に検査をさせていただきます。検査によっては予約をお取りいただく場合があります。

お子様の診療は年齢や症状により対応できない場合がございますので、あらかじめお電話でお問い合わせください。

過去のデータがあることで現在と比較ができ、診断に役立ちます。お手元にあるものは全てお持ちください。

外来診察の混雑状況や救急対応で待ち時間が大幅に変動します。MRI受付窓口におおよその待ち時間の目安を提示しておりますのでご確認ください。撮影時間についてはMRI受付窓口の技師へお声かけください。

可能ですので外来の看護師か受付までお声かけください。

加藤医師または苧坂院長が診察いたします。診察予定表でご確認ください。

認知症発症前の方を対象に、認知症のリスクを調べる検査があります。加藤医師の診察で検査ができます。
認知症予防検査についてはこちら

午前8時に正面玄関を解錠いたしますので、それまではお車等でお待ちください。

飲料の自動販売機のみの設置となっております。自動販売機は1階待合テレビに向かって右手に進んでいただくとございます。

キッズスペースや授乳室、おむつ替え等、小さいお子様に対する設備が整っておらずご不便をおかけしております。赤ちゃん用ミルクのお手伝い、おむつ替えや授乳の際のベッドの手配などの対応はできますので、お近くのスタッフにお声かけ下さい。

申し訳ございません。当院は現金支払いのみ対応しております。また、ATMの設置もありませんのでご了承ください。

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、動脈解離、慢性硬膜下血腫などの早期の治療や手術が必要となる疾患が見つかった場合は緊急入院となることがあります。

急な入院や面会制限の中で患者様やご家族の方の負担を少しでも軽くできるよう、入院時の必需品をレンタルするサービスをご用意しておりますので、スタッフよりご案内いたします。レンタル以外でご準備いただくものもありますので、入院案内をご覧ください。